TOP > MENU > 広田タクシー > 広田タクシー 三倉山山開き

広田タクシー ボンネットバス
三倉山 山開き 登山バス


2016.7.17.

 ボンネットバス撮影でこれほど早く起きたことはありませんでした。

 会津田島駅前で前泊し、早朝4時半起床で音金地区に向かいます。
 親切に、道案内が各所に出されていました。
 のんびりした風景の中を進むと・・・
 まだ5時すぎだというのに・・・、
 車の列がすごいです!

 みなさんトランクから荷物を出して登山靴に履き替えるなど、本格的な山装備で集まっていらっしゃいます。

 軽装で、というか、普通の格好で歩いているのは私だけでした。
 受付まで歩くと・・・

 おおっ、まだ5時20分なのに、この熱気とパワーは一体何なのでしょう!?


 私も長蛇の列に並び、登山者登録をします。と、いっても登山バスの乗車が目的なので、山登りはしませんが・・・。
 5時半・・・
 ようやくバスチケットをGETするも、既に120番。。。

 あとは登山記念の特製バッジに赤リボンをもらいました。
 このリボンは登山後に振舞われる蕎麦の引換証になっています。
 前日の雨予想を跳ね返すように朝日が昇り、頂上も見えます。

登山日和になりました。
 行列はさらに延びて、この日は500人ほどが集まったようです。
 と、そこにボンネットバスがやってきました。このバスに乗って山の中腹の林道終点に向かいます。バスは満員で出発しました。
 ・・・こちらが林道の終点です。
 昔は大名行列が通ったとのことで、終点の先に延びる道には昔の石畳が敷き詰められたままになっていました。
 登山客を降ろすと、バスは回送でもう一回下に向かいます。
 回送のため、途中の大駐車場と公衆トイレの前で小休止。
 さらに下ると白樺林など、風光明媚な中を進みます。 
 午後便は、午前便とは逆に麓から林道終点まで回送されます。

 少しわかりづらいですが、写真のまん中に小さく音金の集落を望みながら、バスは登山客を迎えに行きました。
 登山を終えた人には地元産のの蕎麦が振舞われます。音金地区の皆様が協力して公民館で作ってくださっているのです。


 登山をしなかった私は、往復ともボンネットバスに乗って・・・、バッジをもらい・・・、蕎麦をいただいただけでしたが、思いっきり早起きをして山の中で写真を撮り、すがすがしい自然の中で森林浴を楽しんだ1日でした。
 ・・・じつは先月、15年ぶりに車を買い換えました。

前は初代プリウスでしたが、今回は新型です。

 この車はすこぶる燃費が良く、今回の撮影旅行の往路は平均燃費27.8km/lでしたが、復路は158km走って、なんと! 35.1km/lでした。

 通勤(写真の7月14日と15日)で使っていても、平均燃費は優に30km/lを超えるので、技術の進歩には驚かされるばかりです。

TOP > MENU > 広田タクシー > 広田タクシー 三倉山山開き

inserted by FC2 system