TOP > MENU > インドネシアのボンネットバス > インドネシアの風景

インドネシアの風景

 当初はJALのビジネスクラスを無料の特典航空券でとっていたのですが、爆弾テロのためジャカルタ訪問をあきらめ、直前にキャンセル。この、キャセイパシフィック、香港乗継で古都スラバヤに向かいました。
 香港で見かけたエアバスA380。総2階はさすがに大きいですね。
 2階からも搭乗できるようになっています。お金がかかってますね。
 インドネシアで最初の食事。ラマダン(4週間の断食期間)が始まるため、明るいうちに食事をしたのは、これが最初で最後でした。
 インドネシア料理です。イスラム教の国なので豚肉はありません。いのしし、豚など牙のある動物は食べないんだそうです。
 スラギーの機関庫です。いい味出してます。
 SLのかたわらにはわけのわからない筒が。
いったい何なんでしょう?
 バンカーの製糖工場。
 いかにも歴史を感じる、植民地時代の建物です。
 工場に入ってみると、こんな光景が・・・
まるで宝石のようですね。
 とても素敵な工場でした。
アンバラワ鉄道博物館でのひとコマ。
 ポイント転轍機。ユニークな色です。
 マディウムという小さな町で見かけた屋台。
 食堂で鳥のから揚げセットを頼むと・・・
 代金は65円でした。まん中はご飯です。
 SLの機関庫にはそれぞれ工作機械工場や鋳造工場が併設されており、それらにも惹かれてしまいました。
 なぜなら、これらは産業遺産指定確実!!なプーリー+ベルト駆動の原始的な工作機械だったからです。
 撮影が終わり、日が暮れるとお祈りの時間です。1日5回お祈りをするそうですが、朝4時半の回が一番つらそうですね。
 三日月とモスクです。
この旅行中に困ったのは、ホテルでの蚊の攻撃と、早朝からの大音量のお経でした。
 特にラマダンの最初は3時からお祈りをするそうで、夜中の2時過ぎから大音量のスピーカーで、『あー、あー、ただいまマイクのテスト中!!』って、始まるんです。
 そういえば、ミャンマーでも朝4時くらいからスピーカーが鳴りますね。
 この信仰心を日本人も見習わなければ。
 これも、『私認定!!』産業遺産候補の工作機械群。
 カニゴロ製糖工場の製品運搬風景。ちなみに、一袋は50キロ、ラマダン期間中は日没まで水も飲めないんですけど、みなさん倒れないんでしょうか??
 このボードで袋の数を確認しています。
おっと、おじさん、セクハラは禁止ですよ!!
 機関庫にて。
 インドネシアでは新型インフルエンザを警戒して、ガソリンスタンドでもマスクを販売しているのかな???
と、思ったら、マスクは『IN』の意味でした。ガソリンスタンドにマスクはありません。
 スンボロのSLです。
 その傍らには廃車の貨車が。
 オレアン製糖工場です。
 なんだか、内田新哉さんのリトグラフに出てきそうな建物です。
 製品になった砂糖を運ぶおじさんたちです。
 たいへんな作業ですね。
 ボンネットバスの乗客です。
 踏み切りで出会ったおじさん。
 沿線の風景@
 沿線の風景A
 最後の予定は、現地の高校で日本語の授業をすることでした。予め用意した写真を持って日本語で説明しています。
 シテュボンドのバスターミナル
 日が暮れるとようやく食事を食べられます。
 この日は ソト・アヤン という料理を注文。鶏肉のスープにごはんとビーフンが入っていました。
 レストランで食事をしていても、『チュン、チュン』と鳥のように鳴く物体が・・・
 見れば、ヤモリでした。ミャンマーでも良く鳴いていますね。
 コンパクトデジカメで手持ちの撮影です。暗いのに良く撮れますね。
 すごい量の靴屋さん。
 これも暗いのに良く撮れます。フィルムカメラなら、白くつぶれてしまいますね。
 何かありそうな、おもちゃ屋さん。
 シンプルなディスプレイがいい感じです。
 電気屋さんですが、よーくよーく見ると、画面の真ん中に高速道路によくある路側灯が・・・。
 『おいおい、一般家庭用灯具の中にこんなもの混ぜても売れないだろう!!』と、突っ込みたくなりましたが、ホテルに戻ってよく考えてみると、こんなもの日本では入手困難。
 やっぱりおみやげに買って帰ろうかと、いやいや我が家に取り付けようかと、本気で考えてお店に戻ってよくよく見たら、(デザインだけを真似たプラスチック製品ではなく、)なんと本物の金属製でした。
 とても重くて持ち帰れないので、買うのはあきらめました。
 バスターミナルの夜行バスです。私も明日はいよいよ出国日。最後の夜でした。
 キャセイパシフィック航空は香港の会社なので、当然香港でトランジットです。本数が多いので、すぐに乗換が可能なのですが、23時間の弾丸トラベラーを敢行!!
 海の見えるホテルに一泊して香港観光を楽しみました。
 いつも楽しみにしているラッピングバス。今回は出前一丁を発見しました。
 香港の出前一丁には東京醤油味や九州とんこつ味、北海道塩ラーメンなどが揃っているんです。
 にほんも産地限定で地名が売れる時代なんですね。
 さらに香港の次の日は飛行機の都合で、いやいや格安航空券なので台湾の台北にも寄航。空港でショッピングを楽しみました。 
 関西空港に到着するとリムジンで岡山へ。翌日はホテルかずら橋などを巡ってさらにバスを撮影しました。たいへん欲張りな旅行でした。

TOP > MENU > インドネシアのボンネットバス > インドネシアの風景

inserted by FC2 system