TOP > MENU > 山江村MENU > 『全国のボンネットバス』大集合 その3

『全国のボンネットバス』大集合 その3

 2008年9月14日(日)に熊本県の山江村で開催された参加車をパレードの写真からご紹介します。

山江村のマロン号です。じつは、このイベントにあわせてお化粧直しをしたためマロン号のマークがありません。また書いてもらえるのかな???
 福山自動車時計博物館の日野です。コンサート仕様のままです。
 次は日産U592、高知の技研製作所のバスです。
 モデルチェンジ後の日産は縦目になりました。
 続いてトヨタ。これは日本に残る唯一のまあるいトヨタのボンネットバス。これ以外の同種の顔のバスはみな改造車または海外からの逆輸入車(海外仕様車)なのです。
 こちらはトヨタのモデルチェンジ後のバス。こちらも意外なことに純粋なバスとして現存するのはこの1台のみ。他車は全て発電用自動車などからの転用なのです。
 つまり・・・
 日本に残る純粋なトヨタのボンネットバス2台がここで出会ったんですね。
 最後はいすゞ軍団。このバスは数あるいすゞBXの中でも特に原型に近い1台。
 神戸市交通局の初代こべっこ号と共に、わたし的には日本で一番貴重で資料的価値が高いと考える1台です。
 つづいて最もポピュラーないすゞBXD30。映画二十四の瞳に出演したときの塗装です。
 映画の時には黒木瞳さんが最後部の席に座ったとか・・・
 最後は九州自動車歴史館のボンネットバス。湯平温泉の観光キャンペーンを兼ねての登場です。年式は新しいのですが、ボンネット部分は改造されており、いすゞ軍団の中では一番古い顔つきをしています。
 まあるいおしりの軍団が駆け抜けてゆきます。壮観ですね。
 世紀の大イベントもこのパレードで終了。当日までご苦労された村長さんや村役場で担当者のK田さんはじめ役場の皆様、マロン号の関係者の皆様、さらには遠方から参加してくださった参加車の関係者の皆様のおかげでイベントは大、大、大成功でした。
 その夜は山江温泉ほたるで夜遅くまで交流会が続きました。とても充実した意見交換が行われ、皆様それぞれ満足だったようです。
 村制120周年を迎えた山江村に、また新たな歴史の1ページが加わりました。

TOP > MENU > 山江村MENU > 『全国のボンネットバス』大集合 その3

inserted by FC2 system